2016年1月26日火曜日
新しいオリーブ畑に水路を掘る
新しい畑の植え付け準備。
オリーブは、水はけが大事です。それで、排水路をほりました。
あらかたスコップで掘れるのですが、所々岩盤があります。
そこはスコップがささらないので、つるはしです。
一見白くてオリーブの好きな石灰岩風ですが、伊豆半島は火成岩、
地中海沿岸とは違います。
岩山を削った上に土を入れて有るのでどうしても水はけが悪く、
岩盤を削って水路を掘らざるをえません。オリーブのためだと頑張れます。
爪木崎とすいせん
久しぶりに爪木崎へ行ってきました。
辺りはすいせんのいい香りです。
とてもきれいな所です。
海が時化ていても、ここの浜は岩礁に守られていつも穏やか。
夏は家族ずれの海水浴客でにぎわいます。
灯台まで足を延ばしました。
灯台からの眺めは最高!
水平線左手は、稲取、右手は大島です。
西側を見ると有名な玄武岩の柱状節理もみえます。
すいせんの所から引き返す人が結構いますが、ここの眺めを見ないで
帰るのはもったいないですよ。
2016年1月21日木曜日
shopを再開しました
shopを再開しました。
オリーブソースは、スィーツ用の甘いソースです。今の時期、ミルクで割って
ホットオリーブ オ・レがおいしいです。受験勉強のお子さんにいかが。
ドライオリーブは、ケーキやアイスクリームのトッピングに日本茶の
お茶受けに、また、パンに入れて焼いてもおいしいです。
よろしくお願いします。
2016年1月18日月曜日
天城山の雪を稲取高原に見に行く
昨夜からの強風が止んだので、稲取へ買い物へ
途中天城山に雪が見えたのでそれを見ようと稲取高原へ寄り道、
行ってみると意外と大したことなく残念。
しかしここは、国道から数分上っただけで絶景ポイントなのです。
水平線近くは須崎半島。
誰もいないので、エディを遊ばせてやりました。
千切れ雲の影の向こう、遠く大室山が見えます。
コティに自由を与えるとなかなか戻ってこないので、今日は自由時間なし
で、道草も終わり稲取へ買い物へ
ちょいと海岸へ出てみるとまだ海は時化てました。
今夜からまた荒れるそうな。
オリーブに被害が出ませんように。
2016年1月17日日曜日
外浦どんど焼き 本番
1月17日早朝6時点火
風が強い事もあって、火が回るのに一分掛からなかったかも。
巨大焚火はそれなりに迫力あります。
正月のお飾り、お供え物が燃やされます。
皆が見守る中、じょじょに下火に。それとは逆に夜はじょじょに
開けて行きます。
おっと、焼き芋発見!
火が小さくなるとともに人々の数も少なく成り、
どんど焼きはおわるのでした。
2016年1月16日土曜日
外浦どんど焼き
今日の夕方のわんこの散歩は、外浦海岸。
実は私、どんど焼き成るものを一度も見たことが有りません。
地元の人に(今や私も地元民ではありますが)訪ねたところ
外浦のどんど焼きは明朝六時位からとのこと。
ようしカメラ持って見にいくぞ!続きは明日のブログで。
2016年1月15日金曜日
オリーブの枝にモズのはやにえ
モズは獲物を木の枝やとげ、有刺鉄線など尖ったものに突き刺して
蓄えてておく習性があります。かえるやバッタ、ときには小さなへびも。
今日はオリーブの枝にとかげのはやにえを見つけました。
しっぽを切って逃げようとしたようですがモズには効果なかったようです。
以前自分より大きなツグミをあっと云う間に仕留めるところを見たことがあります。
モズは小さな猛禽なのです。
2016年1月14日木曜日
無人販売大型店
外浦の街中に八百屋さんが有りまして、ちょくちょく利用してます。
野菜や果物が普通において有るのですが、何と無人販売なのです。
量りが置いてありセルフサービス。客と信頼関係がないとやれません。
ちなみに今日は、1kg100円のみかんを買いました。
安いのでバードテーブルに来る野鳥用に買っていたのですが、
おいしのでもっぱら人間がたべてます。
代金はこちらにいれます。
これはちょっと珍しい鶴首かぼちゃ、ポタージュスープがおいしい。
うちは良くさつまいもを買ってストーブで焼いてたべます。
うまいんだなあこれが!また買いに来よう。
ミサゴ
ミサゴと云う鳥をご存知でしょうか?空中からダイブして魚を捕まえる
魚が主食の猛禽です。伊豆では普通に見られますがそんなに多い鳥ではありません。
魚を捕まえているのがおわかりでしょうか、空気抵抗が少なく成るよう、魚の
頭を前に向けて持ってます、あったまいい!(昨日の菜の花畑にて)
2016年1月13日水曜日
南伊豆の菜の花畑
南伊豆の道の駅の湯の花売店にオリーブの新製品を納品に行く途中
菜の花畑ににたちよりました。
国道136号を下田から南伊豆町に向かって走ると
突然パーッと視界に広がるので、どこに有るかすぐに分かります。
子供の頃、菜の花畑でかくれんぼした思い出があります。
丘の上の菜の花畑から見える街並みは春霞に淡くぼやけ
隠れながら夢を見ているようでした。
鼻水をときどき袖でぬぐいながらたのしかったです。
2016年1月11日月曜日
伊東マリンタウンで行われた食の祭典に出店しました。
このようなイベントに参加させてもらうのは 初めてなので
反省点もいろいろありましたが、直接多くのお客さんの声が聞けて
とても勉強になりました。
売れ行きも思ったより良くて安堵しました。
ホームページのショップも近々再開する予定ですので、
そちらもよろしくお願いします。
2016年1月9日土曜日
ローマンカモミール、ジャーマンカモミール
3号園にはグランドカバープランツとして、ローマンカモミールが植えてあります。
ローマンカモミールは多年草で触れるとフルーティーなとても良い香りがします。
わんこが歩いただけでも良い香りです。
写真のわんこは、通りすがりのコティです。
一方、ジャーマンカモミールが植えてあるエリアもあり
そちらは春の花の時期になるとあたり一体、がリンゴのような良い香り。
ジャーマンカモミールは一年草ですが、こぼれ種からたくさんの芽が出て
翌年もたくさん花を咲かせます。
でもこれは今咲いてるジャーマンカモミールの花です。
発芽のタイミングとかずれたりするようで、年中ちらほら咲いています。
蛇足ですが、先ほど画像を見ていてちょっとびっくり。
カモミールティー用に花を摘んでいたときには気がつかなかったけど
アップで見るとこんなだったんですね。
もひとつ蛇足ですが、通りすがりのエディの写真も載せておきます。
犬バカなもので・・・。
2016年1月8日金曜日
カタリナ彗星、弓張り月、金星、土星
久しぶりに月明かりの影響が無くなったので、カタリナ彗星を写してみました。
今はうしかい座にあって、地球に近付きつつあります。
尾が時計の短針の位置で云うと、11時と3時半位のところにあります。
尾が有る時の彗星は、トングあるいはピンセットの様な形
をしていて、どの方向から見ているかによってピンセットのV字が
開いて見えたり閉じて見えたりします。
そうこうするうち月が出てきました、弓を張った様な細い月です。
光ってないうす暗く見える部分は月の夜の部分で、地球照といいます。
月から見ると満月に近い形の地球が夜空にあるわけで、
月明かりならぬ地球明かりに照らされている事になります。
しかし、その大きさ、明るさ、色彩の美しさは満月の比ではないでしょう。
月に行って満地球?を見てみたいものです。
月の右上には、明けの明星の金星。金星の明かりを映して
海がぼんやり光っています。金星すごい!
で、金星のすぐ左下の一等星は土星です。
そんなこんなで夜が明けました。
今日も一日頑張ろうっと。
(見えてる島は利島です)
2016年1月6日水曜日
庭にノウサギ
今朝、柵の向こうからカサッカサッと生き物の気配。
イノシシやコジュケイやツグミ科の鳥とも違う音、行動の仕方が音に現れるので
意外と何がいるか分かるのですが・・・。
猟犬モードにスイッチの入った、エディ、コティ。
足元にノウサギの糞を発見!どうやら音の主の物のようです。
ノウサギの糞はシカの糞に似てますが、形が微妙にちがいます。
シカの糞がネバディロブロンコの形だとすると、ノウサギのそれは
マンザニロでしょうか。
ネバディロブロンコもマンザニロもオリーブのポピュラーな品種です。
でも糞の形の説明には例えがまずかったかなあ、オリーブ農家としては・・・。
繁みの様子をうかがうコティ。
ウサギが庭にいるとき遭遇しませんように。
登録:
投稿 (Atom)