2018年7月31日火曜日

ビオトープを作る3、ろ過装置を作る

中々作業が出来ないうちに水がだいぶ濁ってきました。
それで、ろ過装置を作って水の汚れを取る事に
園芸用ポット本体にして中にはいろいろ入れます。
一番底に鉢底石
 その上に砂
砂は物理的に小さなゴミをろ過します
メンテナンスをやり易いように洗濯ネットに入れてあります。
 その上にもみ殻燻炭、やはりネット入り
もみ殻燻炭はバクテリアのすみかとなり、
バクテリアは有機物を分解します。
 バクテリアはそこいらにいる菌が勝手に住み着いてくれるとは思いますが
オリーブに使っている果樹用の微生物資材にもみ殻燻炭を浸しておきました。
水のろ過にどれほど効果があるかは不明ですがたまたま手元にあった
ので使ってみました。効果が無くても悪さもしないでしょうし・・・。
同じメーカーから水の浄化ようの商品も出ています。(ま、そのうちに)
 最後に目隠しに砂利。
一昼夜後、池に沈めたザルの目が見えて来ました。・・・が。
つづく!

2018年7月29日日曜日

台風12号変なコースでしたね

台風12号、白浜は北東の風が強烈でしたので被害が心配でしたが
倒れ癖の付いたミッションが3本倒れたくらいで済みました。
しかし今回の台風、異例のコースでしたね
これから異常気象には悩まされそうです。

2018年7月28日土曜日

台風12号、最悪のコース

 台風12号、最悪の進路となりそう、先日の大雨の被災地にとっても
当園にとっても。
今日お昼の白浜
人っ子一人いません。
写真撮るため車を降りたら強風で飛んできた砂粒が
チクチク痛い。
本体が接近したらこんなもんじゃないでしょうから心配です。
雨もそうとう降りそうですし・・・。
無事通過する事を祈るのみです。

2018年7月26日木曜日

えっ、台風直撃コースだな

今朝は久し振りの雨では一安心
と言いたいところだけど 昨日発生した台風が伊豆直撃コース
多少それたとしても影響は出そうです。
雨が上がったら台風対策しなくては・・・。

2018年7月22日日曜日

暑いですね、涼しいワンコの写真でも・・・。

 今年の夏は記録的な猛暑のようですね。
汗がとめどもなく流れて暑さで作業は進みません。
写真は森の中を疾走するコティ
こちらは、エディ
 森の中でエディと獲物探しするコティ
何か見つけたエディ
気温ー10℃の森の中、
この冷たい空気を夏までとっときたいものです。

2018年7月20日金曜日

オリーブにテッポウムシ

 ミッションの根元に穴が開いてヤニで汚れていました。
 ドライバーでほじくっててみると深さ3cmほどありました。
でもオリーブアナアキゾウムシのそれではありません。
テッポウムシの穴のようです。
 テッポウムシにはこれテッポーダン!
何度かお世話になってます。
 まず穴に粒を押し込み
チューブでのり状の薬剤を注入して終了!
ちなみにテッポウムシはカミキリムシ幼虫です。

市のオリーブ畑でカルガモ営巣

 通りすがりに市の圃場に協力隊のkさんの姿が見えたので
寄ってみるとカルガモが卵を抱いているとのことで
見せてもらいました。
(画面中央の草むらにいます)
 警戒するカルガモ
「驚かせてごめんよ」
留守中に卵を撮影、8個あります。
ブログにアップしておいて言うの何ですが
そっとしておいてあげてください。

2018年7月19日木曜日

コティ、一周忌

今日はコティの一周忌です。
溶血性貧血で突然死んでから早、一年
今だにマズルをつかまえてキスした感覚や
ハグした感覚、いつも膝に乗ってきた感覚を生々しく
思い出します。
 コティの引っ張り癖は直すことが出来ませんでした。
それで、足場の悪いとこ用の特殊なリードをつけてます。
こんなおチビだったのになあ
お気に入りだった栗の木の木陰
九州に旅行した時、公園のコンクリートのトラにビビるコティ
柿崎の海岸で防波堤に飛び乗り景色をながめるコティ
どこからか木切れを拾ってきました。
どこからか鹿の足を咥えて来ました。
いつもエディと一緒
熊の居る森で前方を注視するコティ
オリーブ畑でお手伝い
よく地中からモグラや野ネズミを掘り出してましたっけ。
大型犬より高い所にマーキング
女の子なのに。
いたずら好きのコティですがご飯の時は
とてもお利口さん。
水遊びはサップに乗るようになってから大好きに。
遊び好きでパワフルで甘えん坊で陽気なコティでした。

2018年7月18日水曜日

ビオトープを作る2 よしずを掛けました。

まだ、植物も魚も入れてませんが、炎天下黒いシートが素足で踏めない程
熱くなるせいか水温を測ると41℃ありました。
これじゃ魚は入れても生きていけないのでは?
砂を入れたり植物を入れたりポンプを回したりすると
良いのでしょうが、取りあえずボーフラ対策に小魚を入れられるよう
水温を下げることにしました。
その方策としてよしずを掛けたところ9℃下がって32℃になりました。
メダカはいけそうです。
先人の知恵、効果あるなあ。

オリーブ今日の実、3(60ℓポットで試験栽培しているものでまとめてみました)

ネバディロブロンコ 長さ19ミリ
ミッション 19ミリ
カロレア 20ミリ
カリフォルニアクイーン 22ミリ
 
イタラーナ 21ミリ
バルネア 25ミリ
サウスオーストラリアベルダル 29ミリ 
I-77  23ミリ
ピクアル 22ミリ
コロネイキ 15ミリ
アスコラーナ 25ミリ
レッチーノ 18ミリ
アマガエル 25ミリ
色んな品種を栽培してみていますが
大きさだけではなく、実の数、病害虫や塩害の耐性
味、育てやすさ、隔年結果、ほかそのうちまとめたいと思います。