2017年3月31日金曜日

北斗七星と彗星

 夜中にTVの音で目が覚めた
スポーツ好きの副園長がスケートを見ていたのだ。ふと
タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星が見頃なのを思い出し
三脚にカメラを付けて北斗七星に向けてみる
上の写真、ひしゃくを伏せた形の七星がお判りでしょうか
この中央、画面下に彗星がいます。
写真を少し拡大してみました。
 ひしゃくの縁から5番目の星(大熊座ε星、画面中央上部の明るい星)
の下、画面下の方やや左にボーッとみえるのが彗星です。
更に拡大、今度は画面中央、これでやっとお判り頂けるでしょうか
最近は暗くなると眠り、明るくなると目が覚める野生の生活で
星を見ることが少なくなってしまいました。
せっかく伊豆は星が綺麗なのになあ。
追記
「副園長から北斗七星が判らない」とのクレームが
出ましたので図解します。
1枚目の写真、北斗七星が写っています。
彗星は矢印の位置
 2枚目は拡大してますが、探しやすい用にε星を
入れてあります。因みに北斗七星は大熊座ですが、
彗星はすぐ隣のりゅう座にいます。
肉眼で見つけるのは難しいですが、小さな双眼鏡でも
あれば、青白くボーっと光る彗星が見えます。
(注:彗星は毎日少しづつ移動して行きます)
天文豆知識
各星座の星の名前は明るい順番にα、β、γと
ギリシャ文字が付けられていますが、大熊座だけは
例外で、北斗七星のひしゃくの端から順番にα、β、γとあてられ
ひしゃくの柄の端がη星、θ星からは明るさ順
となります。

2017年3月30日木曜日

キジ

 夕方、オリーブ畑で帰り支度をしていると
のそのそキジがやってました。
日本の国鳥、キジ
きびだんご1個で鬼退治に命を張ったと云う。
バードケーキあげるからオリーブの害虫退治しておくれ

2017年3月29日水曜日

死せるサメの謎

 散歩中の副園長が小撫の海岸大きなサメが
打ち上げられているのを発見!
私もコティを連れて見に行きました。
両手を広げて二つ分、3mはありそうです。
 尾びれの上の方が長い種類のようです。
何が謎かというと、頭部が鰓の所から断ち切れていて無いのです。
写真だと実感が分かりにくいですが、頭部はかなりの太さ
どうすれば、何だったらこれを断ち切れるのでしょうか?
グロなので出すのをためらったのですが
これが切断部、巨大生物にでも食いちぎられた?
謎です。

レモングラスで防風垣

 3号園に養生中の苗が数十本あるのですが
3号園は無茶風が強く、レモングラスで防風垣を
作ることににしました。
 ススキを防風垣にしているのはちょくちょく見かけますが
うちはレモングラスでススキの代用!
これレモングラス、人の高さ位になります。
レモングラスは 圃場の他の場所から移植します。
植える場所からはがした芝生、これもどっか使えそう
そうだ、コティがモグラ堀で開けた穴をふさぐのに使いますか。

2017年3月27日月曜日

今朝の散歩は近所

一昨日の夕方から朝降り続いた雨もようやく上り近所を散歩
辻にベンチが。
まだ新しくしっかりしています。
どなたか年寄りのために設置してくださったようです。
「すまんのう!」
袋小路の向こうに太平洋いいねえ。
廃屋の塀にグミ発見!まだ渋そう。
憧れの畑、日当たりの良い緩傾斜で海も見えてオリーブを
植えたら最高でしょうね。
またベンチ!
「度々すまんのう」
ノビル発見!
サッと湯がいて酢みそで・・最高です。
と、また雨だ、急いで帰ろっ。





2017年3月26日日曜日

ヒメアマツバメの謎?


用を済ませ海周りで帰る事に(天城峠が積雪の可能性があるので)
で、小田原漁港近くの高架下でワンコの散歩(雨にぬれずに済む)
 ふと上の方からアマツバメの声がするので見上げると
高架道路の下面の穴に何羽ものヒメアマツバメが出入しています。
 よく見ると穴の縁に何羽か止まっていますが
何をしているのかよく分かりません。
雨の日の 夕暮れで望遠レンズもなく悪条件での撮影で
感度を上げて何とか写しましたがそれでもよくわかりません。
でも、先に止まっている個体の上に止まる個体がいたり
下の個体が尻尾を横にずらすしぐさが見えたり
ひょっとすると集団で交尾?
小田原のバードウォッチャー情報ありませんか?

トンネルを抜けると雪でした。

所用で神奈川へ、途中天城トンネルを抜けると雪でした。
愛鷹山も雪
 エディにも雪
昨日、オオシマザクラの枝先に来ていたはずの
春はどこにいってしまったんだ。

2017年3月25日土曜日

オリーブ、爪木崎へ行く!その3

 オリーブの植え付けが終わったようなので
爪木崎花園へ行って来ました。
園のほぼ中央の受粉樹ネバディロブロンコ
比較的風当りの弱い所にはミッション
これはマンザニロ。
今年は移植で枝を落としたので無理でしょうが
実を付けるのが今から楽しみです。
園内には天皇、皇后両陛下の行幸啓記念碑があるのですが
両陛下は昨日下田に来られて、今須崎の御用邸にご滞在中です。
陛下はよくお散歩なさるようですので
園のオリーブにお気付きになるかもしれませんね。


オオシマザクラ開花する

 今朝、自宅のオオシマザクラが数輪開花しました。
例年より遅いように思います。
これから花が咲いて、葉がうっそうとして
巣箱が目立たなくなるとシジュウカラが営巣してくれるかなあ。
でも、この3か月ほどシジュウカラもヤマガラも姿を見せません。
いつもいるものだと思っていたのにどうしたんだろう。

オリーブの変な虫、3

オリーブのの葉の裏に変な虫がくっついていました。
どこが変かというと、足を全く使わず葉にくっついているのです
というより口だけでかじりついている、か、または
吸いついているのです。
 別角度から写してみました
葉の養分を吸い取っているんですかねえ
何しろ昆虫のこんな行動は初めてです。

ツクシ

今年もツクシが顔を出しました。
ツクシはスギナの胞子茎、見た目は可愛いのですが
スギナは中々しぶとい雑草で、
根が深く引っこ抜くのも難しい。
まあ季節の味覚として、今夜のおかずにしますか。

2017年3月24日金曜日

オリーブの新芽動き出す

 3号園は海の近く、気温が高いのか新芽が動き出しました。
他園がまだ何も変化が無いのに 花芽まで・・・。
さらにこれは副園長が日当たりの良い、風の当たらない
お風呂場の窓際で過保護に育てた盆栽用のコロネイキ。
早過ぎだろう?


アライグマガラス

 最近、オリーブの灌水用の水桶に度々食べ物が入っています。
パンだったりスパゲティだったり・・今日は、サツマイモが
桶の底に沈んでいました。
 嘴の食痕がわかるでしょうか?
 犯人はカラスで、ときどきこの桶の縁に止まって
何か咥えてゴソゴソ、パチャパチャやっているのですが、
そうやっているうち咥えているものを水の中に落としてしまうようです
ドジって落とすのかそうしたいのか謎
底に沈んだ物はカラスには取り出せないだろうし
ドジって落としたら学習するだろうし?
いつもカメラ構えているわけではないので、
中々現場を抑えられないのですが
犯人はこいつです。

オリーブ園の地味な花


このところ地味に忙しい
 ブログも地味になりがち
ふと足元を見ると地味な花々
地味すぎて名前を調べるのも至難
♪「地味な花は、気づいてくれない」
by AKB48恋するフォーチュンクッキー