2019年2月27日水曜日

桜にメジロ

 畑のわきの桜にメジロがやって来ました。
メジロは花の蜜が大好き
カワズザクラが咲く、とうちのバードテーブルのみかんは
人気がなくなります。
今シーズンのメジロ用みかんは終わりかな。

キジの奴また営巣する気かなあ?

 今日、キジがオリーブ畑にやって来ました。
春めいてきたので営巣場所の下見の様です。
昨年は、8個も卵を産んだのですが
何か動物にみなやられてしまいました。
どこか他で営巣してもらえないかなあ
草刈りもやれないし困るんだけど・・・。

2019年2月26日火曜日

海辺の自由時間

10年程前の写真です。
 湘南の広い海岸、しかも全く人気(ひとけ)が無かったのでしばし自由時間!
 無意味に走り回る二人
「どう、楽しかった?」
もちろん楽しかった事でしょう。

2019年2月25日月曜日

排水路のメンテナンス


年に一度、水路のメンテナンスをします。
土が流れ込んで埋まった分スコップでほりだします。
 場所によっては掘ってるそばから水が浸みだして来ます。
そのうちに暗渠排水にしたいですね。

2019年2月22日金曜日

雑草もぼかし肥料にしちゃえ

 にんにく園の除草を地域おこし協力隊のKさんに手伝ってもらい
副園長と3人でやりました。
(写真は草をむしるKさん)
本当は副園長をモデルにするつもりだったのですが
「今日は写真はNG」とか言われまして・・・。
メイクとか、着ているものとか男には伺い知れない何かが
お気にめさず、彼女にそう言わせたのだと思います。
 むしった草をビニール袋に入れ
米ぬかを振りかけて
口をしばって嫌気性発酵。
でも結構隙間に空気がありそうです。
これをどう使うかはまだ決めていませんが
微生物の種類を増やせそうなことは何でも試したい
今日この頃なのであります。

2019年2月21日木曜日

コンサート聴きに来てね

来たる、3月16日下田市民文化会館で世界的指揮者、山田和樹氏の
指揮で開館30周年記念演奏会が催されます。
この演奏会に副園長もコーラスの一員として出演しますが
モーツァルトのハ短調ミサはコーラスの曲としては難曲で
去年の3月から毎日熱心に練習しています。
皆さんぜひ聴きに来てください
副園長が「チケットの欲しい人はメールしてください」
と言っています。
(副園長の練習を毎日聞かされていたエディは
最近暗譜して歌えるようになりました。・・ウソウソ)

2019年2月20日水曜日

スーパームーン

今夜はスーパームーン
近所の外浦海岸で安直に撮りました。
外灯の灯る突堤はエディ、コティと散歩の折り返し地点に
していました。
非常に分かりづらいづらいのですが
水平線上に大島がありまして今日の月は大島から現れたのでした


今朝の日の出

2隻の貨物船が見えます。
何を積んで何処へ行くんでしょう?
家からは遮るものが何も無いので日の出が良く見えます。
その分強風と塩害に苛まれますので
日の出位楽しめないとねえ。
そういえば今宵はスーパームーンですね、
観れるといいなあ。

2019年2月19日火曜日

冬枯れの森のエディ、コティ

「 ん?」
 「ん?」
 「クンクン」
 「クンクン」
「ここだっ!」

2019年2月18日月曜日

お役に立てて嬉しいです。

 県の農業研究センター観察用に当園のオリーブを
使っていただける事になりました。
「高さ4m40cm!」
「おっ結構あるなあ」
主任研究員のHさんが樹の高さや
 枝の張り具合
幹の太さやら記録しておられました。
「幹回り、ななじゅう・・・」
記録係は地域おこし協力隊のKさん。
うちのオリーブたちがお役に立てて嬉しいですね。




2019年2月16日土曜日

老アナグマ


ドライブ中、道路脇にアナグマを発見!
落ち葉の中に鼻を突っ込んで餌探し中
 かなりのお年の様です。
声をかけたらこちらに寄って来て
「シャーッ!」とひと声威嚇して
この穴から溝の中へ消えました。
もう少ししたら暖かくなるから、寒さもそれまでの辛抱だ
元気でな。



不思議な弧を描く虹

 この不思議な虹を見るのは16年ぶりになります。
初めて見た時、驚いてカメラを取りに行ったのですが
間に合わず消えてしまいました。
そして今回、消えかけてはいますがかろうじて撮影出来ました。
ズームしました。
どこが不思議ななのかと言うと弧の描き方が逆になっているとこです。
普通虹は、太陽を中心に円を描くものですが1枚目の
写真を見てわかるように太陽は右下にあります。
だのにこの虹は上に向かって反っています。
この虹は太陽を背にすることなく見えているので
普通の虹でないことは分かりますが
なぜ逆向きに反るのか私には理解できません。
調べて分かったら追記します。
(尚、虹が分かり易いよう空を暗く加工してあります。)

追記
ネットで調べました。逆さ虹、環天頂アーク、天頂弧などと呼ばれる
現象の様です。水滴がプリズムとして働く虹と違い
空中に浮かぶ氷の結晶が作る虹だそうで、
結晶が空中を落下する際、空気抵抗で決まった面を下に向けて
プリズムとして機能するため太陽の高度や氷晶の位置関係など
条件が揃わないと観られない様です。
詳しく知りたい方はネットで、逆さ虹で検索してみてください。




















目指せ発酵合成型土壌!

 ここ数年、オリーブ栽培においてカメムシや炭素病にやられっぱなしで
農薬をちゃんと使っても効果なく、微生物農法を試すことにしました。
畑に有用菌を増やして悪玉菌に対抗し、尚且つオリーブも元気にする。
目標はそんな土造り(発酵合成型土壌といいます)
それはいいとして基本的なことだけど菌の同定が難しい。
(専門の業者がある位)
電子顕微鏡を買う経済力も無いので簡単な同定方法がないものかなあ。
てなわけで菌の画像とその名前は曖昧なものですのでご容赦ください
まずこの写真の菌は糸状菌かなあ?
 麴菌+糸状菌かも?
 放線菌っぽいなあ?
 感じが麴菌みたいだけど?
 う~ん、スガイ菌でもなし・・・なんだろ?
 竹チップを嫌気性発酵させたので乳酸菌だと思いますが?
菌根菌ですかねえ?
菌図鑑の良いのがないかなあ・・・。

2019年2月14日木曜日

井上尚弥WBSS準決勝スコットランド、グラスゴーに決定!

世界中のボクシングファンが待ち望む井上尚弥の
WBSS準決勝が5月18日、スコットランド、グラスゴー
で行われることがやっと決定したようです。
英国ブックメーカーのオッズでは井上1.17倍
(10000円掛けて当たっても払い戻しが11700円にしかならない、
井上の勝利を予想する人が圧倒的に多いという事)
対戦相手のロドリゲス4.50倍となっています。
写真はチャンピオンと並んでご満悦の副園長。

マエアカスカシノメイガ撮影成功!

 オリーブに付くハマキムシの成虫マエアカスカシノメイガを
撮影する事が出来ました。
暖かい時期はすばしっこくてカメラを構える前に逃げられてしまい
今まで撮影できたのはクモの巣にかかったものだけでした。
たまたま、稲わらの中に潜んでいるのを見つけたのですが、
冬場で気温が低く、動きが鈍いので写す事が出来ました。
ふーん、マエアカスカシノメイガって成虫で越冬するんだ。



2019年2月12日火曜日

エディ近況

 昨年2月、体調を崩してから要介護状態になったエディですが
散歩とトイレと食事以外の時はほぼ寝ています。
元々食いしん坊のエディは今、生涯で一番食べさせているにもかかわらず
年取って栄養の吸収が悪くなったのか11.8㎏(元気だった頃は15㎏台)
とすっかり瘦せてしまいました。
平衡感覚が今一つで、食事やトイレの時は体を支えてあげなくてはなりません
とは言えほかに病気するでもなく、それなりに元気です。
 「あっ、おこしちゃった、ごめんよー」
自分で何も出来なくなったエディは、ひとりにすると不安がるので
必ず私か副園長が傍にいるようにしています。
一緒にソファーでくつろいでいるときが一番幸せな様です。
先日散歩が終わって車に乗せるまえにオムツをはかせていたら
小さいお子さんを連れたお母さんが
「あーっ、○○ちゃんとおんなじだあ!」と言いました。
エディのオムツがお子さんと同じメリーズパンツだった様です。
一緒に何かやって遊ぶことは出来なくなってしまいましたが
夜、一緒に寝てあげてます。(元気なころからだけど・・。)

2019年2月10日日曜日

ブタさんみたい

 穴掘り作業に追われブログの更新が滞り気味ですので
またエディ、コティ頼み。
ピンクのお鼻が可愛いコティちゃん
「このワンちゃんのお鼻ブタさんみたい」
小さいお子さんに何度か言われました。
「 このワンちゃんお鼻のプチプチが可愛い」
やはり何度か言われました。
親バカとしてはどちらもとても可愛いのですが。

2019年2月7日木曜日

昼休みのバードウォッチング

 忙しい日は畑でお弁当です。
楽しみは近くに現れる野鳥たち、
この鳥はジョウビタキのオス、冬鳥として大陸からやって来ます。
こちらはモズのメスの若鳥のようです、留鳥です。
他にも色んな鳥がいますが、野生ですもんで簡単には撮れません。
うまく撮れたらまたアップしたいと思います。



ハマダイコンの花

 あぜ道にハマダイコンが咲いています。
ハマダイコンの花の色は個体差が有りまして
これは紫のタイプ。
こちらは純白。
エディはこのハマダイコンの葉が好きで
散歩の途中よく食べてましたが、毎年なぜか春先の短い間だけ
エディにとって旬がある様です。