2016年12月30日金曜日

クズの弦でリースの芯を作る

 先日、リース教室でリースの作り方を勉強した副園長ですが
「間を開けないでやらないと(リース作りを)忘れそう」
と云うので、オリーブ畑わきのクズを何本か切って副園長へ・・・。
するといつの間にか輪っかが4つ出来ていました
作っている所も写したかったんだけど・・・。
でも、間もなく八重樫の試合が始まるから、まっいいか!
追記
八重樫12R、TKOで勝ちましたです。
追記
井上も6R、TKOで勝ちました。

2016年12月29日木曜日

菜の花にミツバチ3

心当たりと云うのはアロエの花です。
この時期になるとアロエの花粉で顔をや喉がオレンジ色のメジロをよく見ます
それでオレンジ色の花粉を付けたミツバチもアロエの花へ行って
いたのではないかと思ったのです。
アロエの花の有る所を何ケ所か廻っていると
居ました居ました、オレンジ色の花粉をを付けたミツバチです。
拡大しました。オレンジ色の花粉が判るでしょうか?
密の滴を付けたアロエ花です。
指に付けて舐めてみると癖のない甘さです。
花に滴が付いてるのを見つけたらお試しあれ。
―完ー

2016年12月28日水曜日

菜の花にミツバチ2

 心当たりと云うのは、オリーブ園の近くでミツバチ飼っている
Yさんのうちです。
訪ねてみると、気温の高い日はハチは行動するとのことでした。
やはり菜の花畑に来ているハチはこちらのハチのようです。
Yさんの許可を得て、巣箱の脇で見ていると次から次へとハチが戻ってきます。
この中央下のハチは黄色い花粉を付けています。
菜の花の物でしょうか?
このハチの花粉はやや赤みを帯びています。
このハチの花粉は、オレンジ色です。
何の花だろう?
そうだ、心当たりが有ります。
確かめに行ってみますか・・・。
ーつづくー

菜の花にミツバチ1

 例のオリーブ畑と国道脇の菜の花、花数が増えてきました。
 そこにミツバチが・・・冬なんだけど。
どこから来たんだろう?
そうだ!心当たりがあります。
確かめに行ってみますか・・・。
ーつづくー

冬眠しなくていいの?

 冬枯れの畑の片隅で、日向ぼっこするシマヘビを見つけました。
画面中央下の方わかりますかね?
日向ぼっこは気持ちよさそうだけど・・・
冬至も過ぎたのに冬眠しなくていいの?

ハヤブサ松とハヤブサ

朝、枯れた松の木にハヤブサを発見!
 この木にはときどきハヤブサが止まるのでハヤブサ松と呼んでいます。
鳥の渡りの時期などは良くこの木に止まって
獲物を待ち伏せしています。

画像を拡大して見ました」。
光線状態が悪いうえ猛禽類は近ずくのが難しい・・・。
ボケボケだけどハヤブサだと判るでしょうか?

と、そこへもう一羽、一周り小さいハヤブサ、♂のようです。カップルなんだ!
ワシタカ類は、♀の方が♂より大きいのが普通です、それは♂の求愛行動が
激しいため身体が小さいと怪我するからだそうです。





2016年12月27日火曜日

ソファーの下のコティ

今日は雨、コティの若いころの写真を・・・。
エディに叱られソファーの下に隠れたコティ
「コティどうしたの?」
「お兄ちゃんが怒ったの、遊んで欲しいだけなのに」
小さいころから遊び方の激しいコティ、今でもときどき手を焼きます。

2016年12月26日月曜日

オリーブ園のネズミ

 オリーブ園のあちこちにネズミの巣穴があります。
出入り口は主に防草シートの下に隠すように開けられています。
しかしシートを剥がすことにしたので次々見つかりました。
姿も何度か見かけたことがありますが
ひょっとしてオリーブの根元に住んでオリーブアナキゾウムシを
捕食したり、地中に穴を開けて土中の通気を良くしてくれたり
排せつ物がオリーブの肥料になったり、良い奴かも知れません。
可愛がってやることとしますか。


2016年12月25日日曜日

西伊豆の方から帰ろう

今日は久しぶりに仕事はお休み、伊東で買い物をしたら
副園長が「今日は西伊豆の方から帰ろう」と提案
随分遠回りだなあと思ったのですが、あっさり了解。
(写真は戸田港)
途中戸田によってみたら富士山が良く見えました。
この絵年賀状に使えるかなあ
松林のとこでリース用の松ぼっくりを拾って帰りました。

チェーンソーアートのわんこ


食事をしたお店の駐車場で可愛い木のわんこを発見
 軽トラの屋根にも三匹
作者に話しを聞くとチェーンソーによる作品とのこと
可愛いポーズのわんこ達、かなりの犬好きとみた。
うちのわんこも作って欲しいなあ。

2016年12月24日土曜日

クリスマスとくるみ割り人形


副園長は、今夜下田の教会のクリスマス会に歌をうたいに
お出掛(副園長はコーラスをやっているのです)
それで私は、エディ・コティとお留守番。バレエ好きの私は
三人でロイヤルバレエのくるみ割り人形のDVDを観る事に
「くるみ割り人形」はクリスマスの晩、くるみ割り人形をもらった
少女の物語、チャイコフスキーの名曲と共に繰り広げられます。
 ねずみの王に呪いをかけられた青年を少女が救う、まあ、おとぎ話しです。
 クリスマスの夜のお話しなので、今晩あたり世界中でいろんなバレエ団
のくるみ割り人形が上演されていることでしょう。
下田にもロシアのマリインスキーバレエとか来て
「くるみ割り人形」やってくれないかなあ。それこそおとぎ話か・・・。
 このDVD,主演はアリーナ・コジョカル、
少女の役を全く違和感なく演じ切っています。
金平糖の精はわれらが吉田都さん。
パーフェクト!ブラボーです。
 で、バレエも終わり、かたわらを見るとエディは寝てます。
コティも寝ています。
「二人とも付き合い悪いなあ」
そんなクリスマス・イブでありました。

防草シートとオリーブの根


 2号園のオリーブの根元には、防草シートが張ってあります。
雑草防止とキジの砂浴び防止のためですが、
草刈りがやりずらいので剥がすことにしました。
 シートを剥がすとそこにはオリーブ根が地表に顔を出していました。
きっとシートに覆われて暗かったせいで地中のつもりで根を
伸ばしたのでしょう。
これが、かなりの数です。ひょっとすると水はけの悪い土質の所は
防草シートを張っておくと根が酸素を吸えて良いかもしれません。
しかしながら、シートを剥がした以上、根をむき出しにして
おくわけにも行かず、土をかぶせたのでした。
このことは、栽培上利用できるかも知れませんね。


2016年12月23日金曜日

雪に遊ぶ、うちのワンコ

今日は写真が撮れなかったのでうちのワンコの昔の写真を貼ります。
雪の中疾走するコティ、いつもエネルギッシュなワンコで
10歳になった今でも私と激しくバトルします。
鼻の周りに雪がくっついていますが、雪の中から凍ったトリュフを見つけたり
モグラを掘り出したり、します。
エディのおかげで、冬のモグラは雪の中にトンネルを掘って
生活しているのだと云う事を初めて知りました。

2016年12月22日木曜日

新しい畑



また、新しい畑を借りられることになりました。
今回は地主さんが作付されている部分を除いて借りる事に
そのため要所に杭を打ち、お借りする部分を決めます
そして、産業振興課の方に測ってもらいます。
書類も含め役所の方に間に入って貰うことで
貸す方も借りる方も安心です。
有りがたい事に2号園と5号園のすぐ隣。地主さんに感謝です。
(写真は、2号園のオリーブと新しい畑で栽培予定の苗)





ペンドリノの成長力

 先日書きましたが、苗屋が間違えて納品した苗のひとつに
ペンドリノがあります。
実の小さなオイル専用種で、さんざん迷ったのですが当園では
必要ないのでサンプルに1本だけ残して伐採してしまいました。
ペンドリノは他のオリーブに比べて、ものすごく成長力があります。
この写真、左がペンドリノで右に数本見えるのがマンザニロ
どちらも2013年に3年生のものを植えたのですが
株もと20cmの幹の太さが、マンザニロ7~8cmなのに対し
ペンドリノは11cm、葉の総量は4~5倍はあるでしょうか?
また、病害虫にもやたら強く、オイル用のオリーブとして、また
リーフティ用として、とても優秀だと思います。
欲しい方がいらっしゃいましたら当園まで。