2017年2月17日金曜日

暫くブログをお休みします。

今春から新たな圃場、新たな品種、新たな栽培方法にチャレンジする事に
成りました。多忙のため、ブログの方は暫くお休みする事にしました。
落ち着いたら再開したいと思いますが、悪しからず。


2017年2月16日木曜日

コティは野獣

2号園に居たら、散歩中の副園長から電話
「コティが鳥を咥えたのよ、何とかして!」との事
「何とかして」と言われても、2号園からは15分は掛かる
仕事を終えて家へ帰ると、コティはその鳥を食っちまったらしい。
 ♫「コティは狼なのよ、気を付けなさい。」
(ピンクレディー「SOS]の節でお願いします。)
写真は、森で見つけた鹿の骨をむさぼるコティちゃん
こりゃあコティのファンが減ったな。
 ♫「エディも狼なのよ、気を付けなさい。」
鹿の骨はワンコに人気なので、ナタを持って森へ行き
鹿の骨を持って来てあげました。
 
 お客さんワンコのヨンちゃん
♫「ヨンちゃんも狼なのよ、気を付けなさい。」
狼だらけです。


杉も檜も赤い

 花粉症の方は、要注意!
今年は、杉も檜もかなり赤いです。(花粉が多い)
 少数の人の利益の為に、多くの人が健康を害する
これは明らかに公害でしょう。
また、余り知られていませんが、果樹園に被害を及ぼす
カメムシは、杉、檜の森からやってきます。
杉、檜の実が主食のカメムシは杉、檜の実がなくなると
果樹園にやって来るのです。
もちろん、オリーブも例外ではありません、毎年被害にあっています。
大量の花粉⇒大量の実⇒大量のカメムシ⇒大量の被害
戦後の政策で植えられた、多くの杉、
檜は多くの人の健康を害し、
多くの果樹園を害する。何とかなりませんかね。

2017年2月15日水曜日

伊豆ジオサイト巡礼11,柿田川

柿田川の湧水を見るなら柿田川公園がいいでしょう。
木道が整備されています。
園内のあちこちで水が湧き出しています。
湧き水が独特の湿地を作っています。
湧き出す水がブルー
ジオパークの案内看板、いつも楽しく読ませていただいております。
砂を吐き出す様に水が湧き出ます。
動画だと湧き出す様子がよく分るのでしょうけど。
柿田川は湧水だけで出来ていて、上流部がありません。
街中の国道わきからいきなり始まります。
バードウオッチングも楽しめます。
副園長が初めてヤマセミを見たのもここでした。
自然散策にはよい公園なのですが、肝心の川の様子が
見れないのが残念。
この写真は、公園外の下流に掛かる橋の上から撮りました。
光線状態が悪いのですが、綺麗な流れが分かるでしょうか。
20年ほど前の話ですが、狩野川をカヤックで下っていたとき
恐ろしく水の綺麗な川と合流したので、その川を
カヤックで遡上し、この瀬で遊んだ事があります。
(リバーカヤックは瀬の中に入ってサーフィンや、ロデオ、
フェリーグライド、ほかを楽しむことが出来ます。)
その川が柿田川だと知ったのは、後で地図で確かめてからでした。
画面上の流れの突き当たった所が狩野川です、


2017年2月13日月曜日

オリーブ園の鳥

 ジョウビタキ♂
翼の白い斑点が目印、通称紋付き
草刈りとかやっていると、どこからともなくやってきます。
イソヒヨドリ♀
草刈りとかやっていると、どこからともなくやってきます。
皆、草刈りが好きみたい。草刈ると虫が出て来ますから。

モグラは敵か味方か?

 最近、オリーブ畑がやたらデコボコしてます。
原因はモグラ塚、以前より多くなったという事は
土質が良くなって来たという事でしょうか?
 しかし、モグラはオリーブの敵なのか味方なのかは不明
地下の通気は良くなるかなあ?
疑わしきは罰せずとしましょう。
一方こちらはキジの仕業、土を被せてもまたやって来て
ほじくります、キジとイタチごっこ
暖かくなってくると、砂浴びもするようになり被害も拡大!
私は、言いたい「キジのバカッ」

山中湖の山荘売ります。3(庭)

 庭の広さは220坪、平坦な部分と南西に傾斜している所があります。
富士急の別荘地で南側に傾斜している物件は他にないかもしれません。
 木陰によくハンモック(自立式)を置いて
昼寝や読書をしたものですが、その心地良さは最高です。
画面の小さな池は、左から右に水が循環するように作ってあり
たくさんの野鳥が水浴びにやって来ました。
庭木は、この辺りの環境に馴染む木を植えて
自然な感じにしました。紅葉の綺麗な木を選んで植えてますので
秋は一際美しい庭になります。
画面右から枝を延ばしているのは栗の木でたくさんの実を付けます。
千恵子の庭。庭の南西側に15坪ほどワンコが悪さをしない様に
白い柵で仕切った一角があります。ここは副園長専用のエリアで
森の中で見つけた植物やフサスグリやハスカップなどの
実のなる木などが植えてあったりします。
そう云えば、ツノハシバミ(日本産ヘーゼルナッツ)も自生しています。
門を入ると、クレマチスを這わせたイタリア製のガゼボがあり
ガーデニング作業の合間に庭を眺めながら、よくお茶しました。


2017年2月12日日曜日

山中湖の山荘売ります。2(室内)

 間取りは1LDK、LDは15畳シンプルでコンパクト。
山中湖は標高約1000m、札幌と同じ位の気温ですが
コンパクトで容積の小さな造りと15cm厚の檜のログ
ダッチウェストの薪ストーブで真冬でも暖かくて快適です。
 左のドアはデッキの出入口、デッキから庭に出られます。
右のドアは寝室、室内は檜の香りで落ち着きます。
 寝室、7・5畳、クローゼットは二つあり結構収納出来ます。
 建物の全ての窓が良い眺めです。
 バスルーム 
洗面所、洗面台は杉の一枚板です。
キッチン、カウンターは私の手造りで、車輪が付けてあり
移動、レイアウトの変更が簡単に出来ます。
夫婦二人の使用を前提に設計しましたので、
大所帯向きではありませんが使い勝手はとてもいいですよ。
静かな環境と防音性の高いログハウスでクリエイティブな
仕事の方、作家、作曲家、画家、演奏家の方の別荘に良いかと思います。

2017年2月11日土曜日

山中湖の山荘売ります。1(外観)

東京に住んでいた頃は、毎週末通っていた山荘ですが
下田に越してからは滅多に利用することも無く、手放す事にしました。
(オリーブ園を始めたのと、伊豆で遊ぶ事が多くなった)
敷地は250坪、敷地の半分は平坦で半分は南西に緩く傾斜して
日当たり良好です。
大洞山の北斜面に造られた富士急の別荘地では希少だと思います。
(2016年7月、南東側から撮影)
建物は15坪と小さいですが腐蝕しにくい檜のログを使用しています。
この辺りは冬になると-15°c~16°cにもなりますので
冬も利用することを考え、凹凸が少なく建物の表面積の小さい
フィンランドのログハウスを参考にしました。
-10℃の夜山荘についても、薪ストーブひとつで直ぐに部屋が暖まり
明け方の室温は東京の自宅より暖かい位快適でした。
(南西側から撮影)
緑の中にありますので、建物の形が分かりにくいですが玄関側です。
立地は広大な別荘地に有って、新宿行きのバス停まで徒歩(以下徒歩時間)8分
御殿場行きのバス停まで2分、湖畔まで8分、コンビニまで7分、図書館まで10分
(結構良い図書館でよく利用していました。)と便利な場所にあります。
(北東側から撮影)
建物の西側は山梨県の森で、全長200mの小川が有り
(森の中で生まれ、森の中に消える大変珍しい川)
某、鳥類研究所が時々野鳥の調査を行っています。
東側は、大きな有料のロッジで、レストラン、テニスコートが
利用出来ます。
今日は、ここまで・・・。室内、庭、周辺環境など順次アップ
する予定です。

2017年2月10日金曜日

河津桜は五分咲きか?

 散歩の帰りに河津に寄ってみました
五分咲き位ですかね。
植樹のイベントをやってましたが、
取りあえずミス伊豆の踊子だけ押さえておきました。

今朝の散歩は浅間山

 浅間山と書いて(せんげんさん)と読みます
稲取高原から少し登った所にあります。
薄化粧の天城連山も良く見えます。
 反対側の景色です遥か遠くに、爪木崎が見えます。
 景色を眺めるエディとコティ
「パパここいいとこだね」
けものの匂いを感じたのか、猟犬モードのエディとコティ。
朝の散歩にしてはちょっと遠出だったかな。 

2017年2月9日木曜日

・・・にしか見えない!

今日は一日雨、それで、エディとコティで遊んでみました。
 エディ、白黒のワンコです。
 黒いワンコにしか見えない!
白いワンコにしか見ない!
 コティ茶色とローン柄のワンコです。
 茶色のワンコにしか見えない!
 ローン柄のワンコにしか見えない!
エディもコティも付き合ってくれて有難う。