2020年5月30日土曜日

県をまたいだ移動をする

 山梨県知事と静岡県知事が会談の結果、
山梨県、静岡県の間は移動しても良いことになったので
早速山梨県山中湖村へ鳥を見に行ってきました。
しかしながら駐車場はどこも閉鎖中で
車を停められる場所がありません。
やむなく迷惑にならない場所に車を停めてそそくさと
鳥をみて帰って来ました。
う~ん、鳥を見るのもままならないとはコロナウィルスめ・・・。
(写真上はキビタキ、メス、下はシジュウカラ)

2020年5月22日金曜日

オリーブの花だいぶ咲きました。

ミッション
五分咲き
ネバディロブロンコ
九分咲き
 ピクアル
満開!
 マンザニロ
八分咲き
ペンドリノ
二分咲き
1、2月はとても暖かく3、4月はとても寒く気をもみましたが
結局、平年並みのようです。

2020年5月19日火曜日

空中で交尾するアマツバメ、撮影成功!

4月20日のブログに
「ひょっとすると交尾も飛びながらかも」
と書いていましたが、その瞬間を撮影できました。
メスの背後からオスが迫ります。
メスの腰に足をかけて捕まえようとするオス。
交尾性交、いや成功!
離脱。
この間約4秒。
飛ぶのも速いけど交尾も速いアマツバメでした。

2020年5月18日月曜日

オリーブ開花

 今年も下田は少し早めに開花しました。
(これはミッション)
雨とほかの作業で数日花チェックをしてなかった
のですが、開花後2~3日立っているようです。
 (ネバディロ・ブロンコ)
今年こそ台風も、炭疽病も水害もなく収穫したいですね。
( ピクアル)
などと言ってるそばから大雨情報!
今夜から明日にかけて台風1号崩れの低気圧が
伊豆を通過するそうです。
また大賀茂川が溢れるいけないのでポットのオリーブ移動。
今年も一筋縄とは行かないかも・・・。
(マンザニロ)

2020年5月17日日曜日

かぼちゃの蕾が可愛い

 家庭菜園のかぼちゃの雌花の花芽です。
なんだか可愛いでしょ、色んな風に見えるし・・・。
 これはピーマンの花。
花びらの黒いものは卵を産むアブラムシ。
さっき画像を見て気づきました、明日退治しなくては。
 そして小さなピーマンもなっています。
これはアスパラガス、長さ10センチほど。
まだ針金のようです。

エディ、コティ、を偲ぶ14。桑の実

 今の時季、散歩していると桑の実が目につきます。
エディ、コティによく採ってあげたものです。
「お兄ちゃんじゃま」
 「何だよ、コティじゃま」
こちらはキイチゴ。
散歩中の自然のおやつは他にも
バライチゴ、ナワシロイチゴ、ヤマブドウ、サクランボ、
サルナシ、シイノミ、トリュフ、オニグルミ、グミ、etc
そんなものを一緒に探すのが楽しみでした。



2020年5月11日月曜日

防風ネットを張る


 うちの家庭菜園はとても風の強い所に有るので
防風ネットを設置しました。
ワイヤーメッシュをベースに2ミリ目のネットを張っています。
異形丸棒(鉄筋)を打ち込んで結束バンドでワイヤーメッシュを
固定しています。
 ワイヤーメッシュは上の出っ張りを安全のため
サンダーでカットしてあります。
ネットをワイヤーメッシュに張るのも結束バンドです
針金でやるより早くて便利。
補強はロープを両側から張っています。
 結び方は「張り綱結び」張り方が簡単に調整できて便利
結び方はネットに出ています。
 ネットの高さは1m。
これでもかなり風対策として効果的でした。




ミニトマトの花

 対コロナ家庭菜園野菜の花シリーズ、今日はミニトマト
黄色い小さな花です。
 すでに実を着けています。
こちらはアイコ、さっきのミニトマトより
がく片が少し長いようです。
アイコも実を着けてます。
がく片も長いが実も長い。
もうすぐ食べられそう、家庭菜園は楽し!

2020年5月8日金曜日

フラワームーンとムーンロード

晩ごはん食べていると副園長が、私の肩越しに海を見て
「あっ、フラワームーン!」
「何ですか、それ?」
何でも5月の満月をそう云うらしい
花がいっぱい咲く時期の月だからとか。
また海に映る月明かりをムーンロードというらしい。
またもう少し遅く撮ったほうがきれいとのアドバイスも頂いたのだが
私もいろいろ忙しいのでこの辺で良しとしてもらおう。
(水平線右の明かりは利島です)



里山へ薪をもらいに行く

里山に住む知人宅の木が電線に掛かり処理することになったので
薪用にもらう事になりました。
作業はクレーンを使った吊るし切り、大掛りです。
枝が複雑に絡み合って時間がかかるとのことで近所を散歩。
広がる青空と耕作放棄地。
以前はこの集落は12軒あったそうですが
今はたったの4軒とのこと、それも地元の家は1軒で
他はよそから移り住んだ人達。
陶芸家の知人もその一人
小川に渡した丸太に板を打ち付けた素朴な橋
その橋下を覗いてみるとカワニナがいました。
カワニナはホタルの幼虫の餌になります。
初夏にはゲンジボタル、続いてヘイケボタルが見られるそうです。
川にはこんな美しいトンボもいました。
近くの山には今や幻の鳥サンコウチョウもいるそうですし
数年前にはお風呂の換気孔にオオルリが巣を作ったとか
夜になるとフクロウやトラツグミが鳴くとか
野鳥が好きな私には羨ましい話の数々を聞かせてもらいました。
小川沿いの道を少し下ると
広場があって鉄棒や雲梯
壊れたバスケットゴールなどがあって
かつては子供たちの遊び場だったことでしょう。
村の辻にお地蔵さん
往時が偲ばれます。
Sさん作業員さんありがとうございました。
薪もらいが思わず色々楽しい時間になったのでした。

朝日

 日の出です。
 半分位上がったかな。
おお貨物船が太陽にぶつかる!
 アホなこと言ってる間に太陽は水平線から離れました。
お早う御座います。
見えているのは大島です。

2020年5月4日月曜日

エディ、コティ、を偲ぶ13。眠い

 コティが姿を見せない時はたいがい寝室で寝ていました。
不思議なことに私達が食事を済ます頃になるとやって来ます。
(私達が食事を済ませるとエディ、コティの番)
私達には音も匂いも分からない所にいて
どうしてそのタイミングが分かるのか永遠に謎です。
「コティ、パパのベッドだぞ」
「だって眠いの」
コティがうちに来る前、エディとはよくキャンプに行きました。
「エディは?」
「もう寝てるわよ」
昼間遊び疲れたようです。