2017年8月31日木曜日

塩害必至

台風15号の影響で海は大時化
強風で巻き上げられた波しぶきが霧雨となって降り注ぎます。
唐辛子など野菜はすでに葉がしおれています。
オリーブも潮水でびしょびしょ
雨が降らず海水が吹き付ける最悪のパターン
しかも台風の最接近は土曜日の夕方とか
塩害は避けられそうもないですね。あ~あ


昨日のロート雲(竜巻の卵)


昨日の夕方爪木崎方面にロート雲を発見
これは近い!
チューブ状の構造と渦巻きの回転を双眼鏡で確認
しばらく伸びたり縮んだりしてましたが
結局、竜巻まで発達せづに消滅しました。
この距離で竜巻の消長が撮影出来たら凄かったろうなあ。残念

2017年8月29日火曜日

エディと二人でお散歩

今朝、久し振り雨が降ったので朝の水やりをパス
このところエディの朝の散歩は副園長に担当してもらって
いましたが、今日は私が。
外浦漁港まで行くと人気がなかったので放してやりました。
岸壁で例によってエディが水中を見ていたので
何気なく覗いてみたらタイの群れでした。
 散歩の途中で日が差してきて暑くなって来たらエディは水の中へ
「エディ、気持ちいい?」
2~3年前ならそのまま泳いだだろうに自粛するエディ
お年かなあ、少しさみしい気持ちになりました。


水不足で地植えオリーブにもシワ

下田は今年は例年になく雨がが少なく畑の水やりに追われています
それでもとうとう地植えのオリーブにもシワが・・・。
地中深いところまで乾いてしまったということでしょうか?
水不足の影響かここへ来て実の成長が思わしくないありません。
雨よ降れ!


夏の終わりは秋の始まり

いつの間にか稲穂が色付いてます。
早い所は刈り取りも始まっています。
実るほど首を垂れる稲穂かな
案山子も活躍中
こちらの案山子はちょっとお洒落
よく見ると手首が左右逆。
そう云えば前から気になっていたのですが
国宝風神雷神図の雷神の左手首が右手首のように見えるのですが
余談でした。

2017年8月28日月曜日

夏も終わりかなあ

 昼休み久しぶりに大浜を覗いてみました。
閑散としてました。
夏も終わりですかね。

アマガエル三態

アマガエルというと普通こんなですが・・・
 今日、ポット栽培の用土の上に用土色になった奴を見つけました。
あと水桶の中で黒っぽくなったのも・・
見てる前で見る見る色が変わるわけじゃないので
それなりにじっとして居なくてはいけない様です。



今年はクサギカメムシ

オリーブに来るカメムシというと主に
チャバネアオカメムシ、ツヤアオカメムシ、クサギカメムシ
の3種類ですが、今年はどういうわけかクサギカメムシが多いようです。
ここへ来て個体数も増えてきて要注意です。

2017年8月26日土曜日

コバルトアワー

 副園長が「朝焼けが綺麗よ」というので外を見た。
なるほど綺麗な朝焼け、とその中に一個だけ星を見つけました。
明けの明星金星です。
子供の頃、金星は昼間でも見えるんじゃないかと思い
チャレンジした事があります。
予め太陽との角度を大まかに測っておき、目を凝らして見つけることが
出来ました。
昼間、肉眼で星が見えたことにわくわくした事を思い出します。
♫「夜明けの金星、消えゆく空はコバルト」byユーミン、コバルトアワー

2017年8月24日木曜日

オリーブの変な虫、5

 オリーブの葉の裏に変な虫を見つけました。
一見、一個体のようですがどうも卵の集合体のようです。
横から見たところ
葉っぱを曲げてみました。
棒状の物の集合体なのが分かるでしょうか?
それにしても一体何の卵?

またスズメバチの巣

今日またオリーブにスズメバチ巣を作って居るところ見つけ
すきを見て壊しました。
ところが今度は隣の畑のの堺にあるピラカンサにもスズメバチの巣
すぐそばを良く通るので処分せざるを得ないですね。

吉田の火祭り

所用で富士吉田へ行ったところ火祭りの準備をしているところでした
沿道には大きな松明がねかせて有ります
有名な金鳥居、奥に富士山が鎮座
浅間神社参道、灯篭と大きな杉の並木
本殿手前には独特な形の巨大な鳥居
厳島神社の鳥居もこんな形でしたっけ
 火祭りのパンフレット
ずいぶん前になりますが1度見に行った事がありますが
空いてる駐車場を見つけられずしかも大渋滞
見物を断念しました。事前の下調べが必要なようです。

光ファイバーの生えたキノコ

山中湖畔を散歩中、光ファイバー状のものが生えたキノコを発見!
直径5~6㎝の大きさで一見タンポポのようです。
でもよく見るとキノコ。
拡大してみました
各ファイバーの先端に黒いものが付いています。
これは、ひょっとして胞子嚢?
どうやらカビのようです。
木漏れ日を受けて美しく光るカビ!
「ウ~ム」思わずうなるのでした。
こんな何の変哲もない遊歩道脇の土手
画面中央に白く見えているのがそれです。

2017年8月23日水曜日

杭を簡単に抜く方法

杭を10本程抜くことになりました。
用意したのは、板1枚、ビス3本、単管パイプ1・5メートル1本
ドリルドライバー、あとてこの支点にする丸太、以上。
まず、板をビスで止めます。
そばに支点となる丸太を置いて、パイプをあてがいます。
あとは、パイプを押し下げるだけ、クイッと抜けます。
「えっ、杭だけにクイッとか」って?まあそんなもんです。
10本位あっという間、女性でも簡単に出来ます。
問題は杭を抜く機会が人生においてあるか?位ですか。


2017年8月21日月曜日

オリーブにスズメバチの巣

 畑のオリーブの2メートル程の高さの所に茶色のものが見えるので
剪定枝が引っかかっているのかと思い取り除こうと近寄って見ると
スズメバチの巣でした。
 ハチの種類が何か分かりませんが独特の形です
草刈りや水やりの時よくも刺されなかったものです。
カッパを着てその上に防虫服を着て完全武装
そしてハチ用の殺虫剤を用意
巣の出入口に狙いをつけて出て来るハチを狙い撃ち
しかし、想像以上に沢山のハチが出てきて殺虫剤はギリギリでした。
 殺虫剤が巣に当たって壊れてしまいましたが
最初に壊していたら大変だったでしょう。
 中はアシナガバチの巣に似たようなのがありました。
まだ、卵も幼虫もいませんでした
それで攻撃的でなかったのかも
ハチの種類が分かったら追記します。
追記
コガタスズメバチである事が判明しました。

2017年8月20日日曜日

クサギカメムシとその幼虫

 オリーブの葉の裏に何やら付いてます。
 孵化したクサギカメムシの幼虫と卵
卵はまるで小さな小さなピンポン玉、しかもロゴマーク入り。
こいつが成虫。
で、これがカメムシに食害されたオリーブ
オリーブに悪さするカメムシは杉、檜の林からやって来ます。
主食が杉、檜の球果なのです。
杉や檜の林が近い方はご注意あれ。